大阪公立大学学生自治会連合は、2025年9月28日の総会により、2025年10月1日付で大阪公立大学学生自治会と統合しました。大阪公立大学学生自治会連合の事業(自治会費徴収、学生自治会への分配)および資産は、今後大阪公立大学学生自治会に引き継ぎます。
本サイトは引き続き、大阪公立大学学生自治会のサイトとして運用してまいります。
大阪公立大学学生自治会連合とは
大阪公立大学学生自治会連合は、2022年の大学統合時点で「大阪公立大学中百舌鳥・りんくうキャンパス学生自治会」「大阪公立大学杉本・阿倍野キャンパス学生自治会」「大阪公立大学羽曳野キャンパス学生自治会」の3者存在していた学生自治会の連携のため、3自治会の役員を会員として2022年から運営している団体です。
主に、3自治会を代表した自治会費の徴収(ゆうちょ銀行払込取扱票による会費徴収など)と、所属キャンパスに応じた会費の分配を行ってまいりました。
大阪公立大学学生自治会連合の統合について
2025年度に3自治会の統合が完了し「大阪公立大学学生自治会」となったため、本会が3団体を代表した事業を継続する必要がなくなったことから、「大阪公立大学学生自治会」と団体統合を行いました。大阪公立大学学生自治会連合の事業(自治会費徴収)および資産は、今後「大阪公立大学学生自治会」に引き継ぎます。
本サイトは引き続き「大阪公立大学学生自治会」のサイトとして運用してまいります。
大阪公立大学学生自治会連合の統合による影響
今後、会費の支払い先が学生自治会連合から学生自治会に変更となります。会費の支払い方法は変更ありません(2025年に導入したオンラインシステムにてお支払いいただけます)。なお、すでに学生自治会連合にお支払いいただいている会費は、引き続き学生自治会の会費として認められます。